『腸から始める風邪予防!』 hitoto広島公開講座 兼 広島市中区介護者教室 開催:2024年10月28日

10月28日(月)大久保 徹 氏(管理栄養士)を迎え『腸から始める風邪予防!』と題してhitoto広島公開講座 兼 広島市中区介護者教室をhitoto the Tower コミュニティプラザをお借りして行いました。 まずは近年、注目されている食物繊維を取る事で腸内細菌を育てるという講義の後、実際に皆で調理実習。 食物繊維を多く含み良質なタンパク質も摂れる「鯖のトマトパスタ」「シャキシャキポテトサラダ」「きのこのレンジ合え」を作り、皆で会食!コロナ禍では出来なかった調理実習を久々に行う事ができ有意義な教室となりました。参加者10名

続きを読む

『コツコツ貯筋!皆でワイワイ体操』hitoto広島公開講座 兼 広島市中区介護者教室:2024年9月30日

 9月30日(水)横山 有里 氏(健康運動指導士)を迎え『コツコツ貯筋!皆でワイワイ体操』と題してhitoto広島公開講座 兼 広島市中区介護者教室を行いました。まずはストレッチで体をほぐしてからスタート。 ウォーミングアップが出来たら徐々に負荷をかけた筋トレ!続いて体幹を鍛えるバランス体操。 そして全身を使った有酸素運動へ!間で水分補給の休憩を入れながら、しっかり体を動かしました。無理せず、毎日、少しだけでも、これらの体操を行うと自分の身体に必ず還元されて戻って来るそうです。改めて日々の積み重ねが大切という事が確認出来ました。 参加者16名

続きを読む

『ストップ!THE食中毒』hitoto広島公開講座 開催:2024年6月10日

広島市保健所から渋谷氏、佐々木氏(食品衛生監視員)を迎え『ストップ!THE食中毒』と題してhitoto広島公開講座を行いました。 食中毒は夏だけと思われがちですが1年中起こっている。予防を徹底してほしい。手洗いを確実に!出来上がった料理は放置せず、すぐに食べる。肉や魚はしっかり加熱!菌をつけない、増やさない、やっつけるの食中毒、予防3原則を主にお話し頂きました。 参加者からも質問が相次ぐ等、有意義なセミナーとなりました。参加者18名

続きを読む