hitoto広島TheTowerビオトープイベント「植物の葉っぱを観察してみよう!」開催2022年11月12日(土)
2022年11月12日(土)に響生ビオトープとコミュニティプラザホールにて、
「植物の葉っぱを観察してみよう!」が開催されました‼
秋晴れの心地よいお散歩日和のなか、「植物観察会」と「ワークショップ たたき染め」のグループに分かれてスタートしました。
まずは、植物観察会。
植物の専門家のお話しを聞きながら響生ビオトープの中をゆっくりと見てまわりました。
葉の形や縁のギザギザ具合、葉のつき方など見分けポイントを聞いて観察してみると、対生(つわ)の葉をみて「ほんとだ、同じところから葉っぱがでてる!」とか「これがツワブキの花ですか!?」など新たな発見がありました。
「クスノキの葉のツンとした香りは樟脳という成分で防虫剤に使われてきました。」と説明を聞きながら、実際にクスノキの葉をちぎって香りをかいだり、「葉が紅くなるのは水分不足と温度変化から葉を守るために、アントシアニンという色素が作られるからです。」と説明を聞きながら紅葉を楽しみました。
このあと続けてワークショップにも参加するグループは落ち葉も拾い集めました。
どれがいいかな。
一方、ワークショップでは、葉の形をハンカチに染める「こすり染め」を体験しました。
響生ビオトープを散歩して集めた落ち葉とあらかじめ準備していたヨモギやモミジなどを使って作成します。
葉っぱをハンカチに並べてデザインして、新聞紙にのせます。新聞紙ごとクリアファイルにはさんだら、スプーンで葉っぱをゴシゴシ…